院長ブログ
現状維持は衰退新着!!

「現状維持は衰退」 僕が信念にしている言葉です。 誰かに言われたわけでもないですが、いつからかこれをすごく強く思うようになりました。 60点を目指したら60点取れない、と似た原理ですね。 とある本を読んでいると大きな会社 […]

続きを読む
院長ブログ
物価高

世の中、物価高の流れは止まりませんね。 獣医療業界も当然物価高が進んでいます。 様々なメーカーさんから、頻繁に資材の値上げの連絡がきます。2倍以上上がるケースもあります。 さらに国からは賃上げ要請・・・ どうしてもその皺 […]

続きを読む
院長ブログ
記憶に残る治療

ありがたいことに日々多くの患者様にご来院いただいておりますが、その中には治療がうまくいって元気になる子もいれば、頑張って治療をするけれども残念ながら命を落としてしまう子もいます。 今まで何万人も患者さんを診ていることもあ […]

続きを読む
院長ブログ
尊敬する人は意外と近い人

皆さんは尊敬する人っていますか? 私はいます。 獣医師の世界にも多くの著名人がいます。 もちろんそういった方々も尊敬はしているんですが、それよりも尊敬するのは意外と同級生だったり少し上の先輩だったりするんですよね。 学生 […]

続きを読む
院長ブログ
連休明けは退職が増える

連休明け、特にゴールデンウィーク明けは4月に入社した社員が、仕事に慣れない中で連休中にいろいろネガティブに考えてしまって退職が増えるようです。 退職代行のニュースがよく放送されますね。 気持ちはわかります。 休みが長いほ […]

続きを読む
院長ブログ
犬派か猫派か

動物病院で勤務する人の中で必ず一度は話題になること。 「犬派か猫派か」 僕はもちろんどちらも好きなんですが・・・ 今は圧倒的に チワワ派です! 昔はチワワちゃんって気難しそうなイメージがありましたが、一緒に住むようになっ […]

続きを読む
院長ブログ
設備投資!!

私がこの病院を承継してから、様々な設備や医療器具を導入してきました。 そして今回新たに導入したものがあります。 1つ目は、↓ 細隙灯顕微鏡(通称スリットランプ)です。眼科検査機器です。 今までも簡易的なスリットランプはあ […]

続きを読む
院長ブログ
やりたいことが多すぎて

動物病院を開業した後の方向性は人それぞれいろいろあると思います。 少人数でのんびりやりたい人、どんどん規模を大きくしていきたい人。 僕はのんびりやりたい気持ちもあるんですが、やりたいこと(もっと多くの命を助けたい)が多す […]

続きを読む
院長ブログ
学生実習

先日、獣医学部の大学生が2日間実習に来てくれました。 非常にまじめで素直で、最近の大学生はほんとよく勉強してるなーという印象を受けました。 私が大学生のときはそんなこと知らなかったなーと(勉強してなかっただけかもしれませ […]

続きを読む
院長ブログ
縫合方法

手術をするときに必ず行う行為が、「縫合」です。 縫合をしない手術はほぼありません。 縫い方ひとつとっても、いろいろな方法があります。 単純結節縫合、クッシング縫合、ギャンビー縫合・・・挙げるとキリがありません。 腸を縫っ […]

続きを読む