院長ブログ
健康診断の重要性

人間と同じように、動物も健康診断が必要です。 何歳から、どれくらいの間隔でやればいいの?という質問も多くいただきます。 私は、1歳超えたら最低でも1年に1回は血液検査をしましょうと伝えています。 犬や猫の1歳って、人間に […]

続きを読む
院長ブログ
動物の痛み

獣医師というと私を含む小動物獣医師の他に、水族館や動物園で働く獣医師、公務員として働く獣医師など仕事は様々です。 しかし、それぞれの獣医師がこだわりを持って仕事をしているのは間違いないと思います。 ということで私の獣医師 […]

続きを読む
院長ブログ
インフォームドコンセント

どんな仕事や場面においても事前の説明って大事ですよね。 我々獣医師やお医者さんが診察する上で、いろんな病気の可能性や治療方法、費用などを事前に説明することを インフォームドコンセント(IC)といいます。 どんなに適切な検 […]

続きを読む